2023

work shop

電子帳簿保存法の対策

恐らくなんですが....各企業様におかれましては、電子帳簿保存法などよりも「インボイス対応なるもの」の方が焦眉の課題と言うか、10月末の請求書を巡って混乱し始めているのではないかとお察し申し上げます。...
vmware

ESXiカスタムイメージのドロ沼に嵌まる〜その3〜

このシリーズ?も3回目、正直誰の参考にもならない内容ですのでそろそろ切り上げたい気がしているんですよね...さあ、今回でエンドを迎えることができるのか?前回でPythonインストールが完了したところま...
vmware

esxiカスタムイメージの泥沼に嵌まる〜その2〜

皆さま、こんにちは。季節はすっかり晩秋...という感じですね。ちょっと前まで暑かったのになあとしみじみ。何でも日本の四季が二季、つまり夏、冬、そしてちょっとだけ春と秋がおまけ程度に...となりつつある...
vmware

ESXiカスタムイメージのドロ沼に嵌まる〜その1〜

皆さまこんにちはここ数日...いや数週間かな?Esxiカスタムイメージを作ろうとして、最終的にはうまくイメージ作成できず敗退した件についてご報告です。そんな失敗の話を報告されてもなあ、という気もします...
work shop

唐突ですが…ゆめぴりか

先日、お客様から「良かったら食べてみて〜」と頂いたのが北海道産ゆめぴりか。美味いと評判のお米ですね。早速炊いて頂いてみましたが...美味しい。私はグルメ舌では全くありませんので、舌の上で拡がる甘みと際...
vmware

vim.fault.InvalidState

「仮想マシンのデプロイに失敗しました:vim.fault.InvalidState」お客様の仮想環境をKAGOYAジャパン様のプライベートクラウド環境に引っ越ししようと、仮想マシンのデプロイ作業を行っ...
vmware

サーバー再構築作業での反省

先日お客様先でWindowsServerの再構築作業を実施いたしました。トラブル原因は本題と関係ありませんので割愛しますが、vmware環境上に構築したWindowsServerをバックアップしておい...
Windows

splashtopを使用する際、¥キーの挙動に悩まされた件

ここ最近本腰入れてVB.Netの開発に取り組んでいます。世の中ではローコード、ノーコードが流行しているようで、プログラムゴリゴリって何すか?みたいな雰囲気もあり...ま、その事については多々言いたいこ...
Windows

RemoteAPP(RDS)環境へのWindowsUpdateのもたらす影響について

何か論文っぽい表題になってしまいましたが、要はRemoteAPP環境、以前からの表現で言えばRDS環境を使用している場合、WindowsUpdateが思わぬトラブルを招く場合がある、というお話です(ち...
NetWork

MacOS(Ventura)でMSAzureFilesを使おう

これまで下記のように社内に共有ファイルサーバーを構築して、LAN上のパソコンから共有サーバーに接続、或いは外出先からはsplashtopを経由して社内PCにログイン、その上で共有サーバーに接続するとい...
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました